Stollen2017

白い布にくるまれたBaby Jesusというイメージで作られたというドイツの伝統菓子を富山の角地さんから今年も有り難く頂いた。

甘さ限りなし。おせちにしても、昔は年に数度だけたっぷりと砂糖が使われたのではないかと思わせるに十分。スペルがstolenだったら、あまりのおいしさに盗まれたか、と勘ぐってしまいそうなほど。blood sugar countを気にする方には、下記のアドバイスにあるように、little by littleをお勧めします。

the gingerbread man

ギンガーと読む人がいないほど「ジンジャー」は人口に膾炙してしまった。(小生の幼少期は「しょうが」だったけれど)

この生姜を入れたクッキーの生地(cookie dough)をcutter(型!)で切って作ったのがgingerbread manで、この季節やハロウィーン、イースターなどで人気。その菓子が逃亡するというお話が19世紀に大ヒットして大衆文化に焼き付いたのだが、実際には男女取り揃えて作られるようで、この英語島のEvolutionというカフェでは、南国らしい男女となんだかよくわからないものたちが、元気に作られている。

Gingerbread people ready to go!

SHONAN COINCIDENCE

湘南方面に越してすぐこの英語島へ渡りスーパーへクリスマスデー用のスキヤキの材料を求めに入ってシラタキやミズナや安き牛肉surprice!をカートに入れて並んだレジ前でこともあろうに茅ヶ崎名物タコせんべいを発見。中国の定番大白兎キャンディーの横に並んでいる。

現代風ことわざに

Once is chance, twice is coincidence, third time is a pattern.

がある。このTAKOせんべいとは、編集人だった方が茅ヶ崎出身でお土産に頂いたのが初対面。で、今回を2度目と考えれば、ことわざ通り正に同時発生的出来事。で、3度目はパターンとなるらしい。ということは来年は多幸な年になるのかな。是非ともそう願いたいパターンだなぁ。

at the end of the day

とどのつまりは、結局、つまるところ、要するに、結論はですね、と、メディア、日常、ビジネスで頻用されるまとめのイディオムat the end of the day。

ところでJuliet is the sun!と決めたロミオのように、太陽の存在には感嘆符を禁じ得ない私です。そして太陽といっても実に様々な姿がありますが、自分は、やはり何と言っても結論としてとどの詰まりはサンセットファンです。

At the end of the day, I love sunsets!

 

extra lemon 

people’s restaurantであることはアイスティーのplastic cupでわかる(2ドル半ほど)

ice tea/iced tea(どちらでも)に、レモンを少し多めに、と注文を出すときには、I’ll have ice teaと言ってからhalf a beat(半拍)置きwith extra lemon?と文尾を上げると押しつけない感じが出る。Sure.という答えが一般的。

で結果として、食べ物より先に来たそれには、おきまりの一切れが乗って、その横にもう一切れというのが普通だけれど、今回は何と!

とにかくこれはもう、

She didn’t add extra lemon; she added AN extra lemon!

と言える。

そういえばserverが今日はとても上機嫌のようだ。

断じて言うが、客はanを付けて注文してはいない。

『34丁目の奇蹟』

この季節に何度も放映される映画Miracle on 34th Street(1947)の34th Streetとはメイシーズ百貨店のある通りで、話は同百貨店で“発見”されたサンタクロースの真偽を裁判で問い、最後に奇蹟が起こるというお話。

物語には社長のメイシーさんも登場しgood deedを為し、ライバル店も右へならいをする。日本橋タカシマヤが舞台の『中央通りの奇蹟』という映画で社長が現れ万人がうなずく善行を為すと松屋も従う、ということを考れば、Macy’sにとってこの映画は大変なクリスマスギフト。

この島の店内にもサンタのカードがあるが、この店にあることはひとつのステータスとなる。The Night Before Christmasという、ポップカルチャーで揺るぎない存在である詩の最後の言葉and to all a good night!というサンタの挨拶のカードまで抜け目なく揺るぎなく置いてあります。

入口に、Believeというモットーの郵便箱があり、サンタへ手紙を書くよう子どもたちを誘っています。

1994年の同名のリメーク(邦題は一字違いの『34丁目の奇跡』)では、Macy’sが名前の使用を断り、別名(ライバル百貨店は存在せずこれも別名)で登場。

ちなみにクリスマスデーは休業。

 

インタビュー

初等教育の専門誌「教育研究」でインタビューを受けました。

子ども時代の話をあれこれ。怪談を語るのが好きでした。実験服を着た男が、ほらー、あそこに!

この数ヶ月のバタバタで、ブログに大きな時差があります。

もうすでに紹介した? ああっ!

ホテルサービス英会話

月刊「ホテル・旅館」の元編集長武田真理子さんから頂いた、とても詳しい英会話トレーニングブックです。


専門的視点からの切り口がシャープ。

チェックアウト時の、Anything from the refrigerator?なるフルセンテンスを避けた質問など、納得すること多し。