キシャの旅

弟妹を訪ね、免許書き換えも含めて、ロサンゼルスと中西部間を空陸で旅したカミサンからの画像です。帰路の陸の旅は豪華で安価とのこと。ぼくは未だに「キシャ」という単語を使う癖があり、笑顔になってしまうけれども、いつかこのキシャの旅(食堂車を含む)をと思うようになってしまった。(^_^) 

キシャで思い出すのが、デンバー発の「汽車」で起こる男女のほろ苦い再会を描いたオー・ヘンリーの短編Hearts and Hands(1902)。ヒッチコック監督のStrangers on a Train(1953 )はディーゼル機関車の見知らぬ乗客二人を巡るスリラー。ボブ・ディランの”Slow Train”(1979)、よく聞いたな。再訪するに、いつもながら大事なことを歌っていたのだな。カーブをゆっくり曲がってやって来るキシャの意味を改めて噛みしめれば歯こぼれが。

All that foreign oil controlling American soil
Look around you, it’s just bound to make you embarrassed
Sheiks walkin’ around like kings
Wearing fancy jewels and nose rings
Deciding America’s future from Amsterdam and to Paris
And there’s a slow, slow train comin’ up around the bend

People starving and thirsting grain elevators are bursting
Oh, you know it costs more to store the food than it do to give it
They say, “Lose your inhibitions
Follow your own ambitions”
They talk about a life of brotherly love; show me someone who knows how to live it
There’s a slow, slow train coming up around the bend

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です