UMAMIとは

最近クロスワードにも登場し始めた単語umamiは、日本語の「うま味」から来た“英語”です。
 そのブレーク前の英語圏には、お馴染みの4つの味(taste)を表す形容詞、

  sweet、sour、bitter、salty

がありましたが、今や、

  sweet、sour、bitter、salty、umami

とクインテットの構成員となりました。和食ご発展ご同慶の至りです。

 その経緯や語源については、例えば:
https://www.ajinomoto.co.jp/kfb/umami/umami_sugoi/

Cambridge Onlineではumamiを「第五の味」として
  a strong taste that is not sweet, sour, salty or bitter and that is often
  referred to as “the fifth taste”:
とあり、続けて
  … which is the intensely savoury taste imparted by glutamates …
と「グルタメイト」グルタミン酸塩(など)が元との解説があります。

 品詞としては「名詞」で、4つの味は形容詞ですから、一緒にするとやや違和感があります。で、味の評価には、

  (X) This is very umami!

と言うよりは

   This has a very good umami taste!
It’s umami-rich.

などとしたほうが坐りが良いようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です