77 Sunset Trip公演終了しました!!!

皆さま、近隣、近県、北から、南から、アメリカ、ニュージーランドからご来場いただき、誠にありがとうございました!!! 舞台裏の出演者より(スタッフは舞台等で作業中)、熱く! 御礼申し上げます! 近々にまた!

向かって左から、琵琶・朗読:三紀さん 歌・アナウンス:萌さん ピアノ:理央さん ギター:太郎さん アコーディオン:ミホコさん ギター:大ちゃん

昼の部が完売しました

ありがとうございます! 夜の部は十分余裕があります。詳しくは演劇舎猫の事務所までご連絡ください。The daytime show is sold out! But there are still plenty of seats available for the evening show. For more details, please contact our office.

昼と夜のお知らせ

今月22日(火)公演の昼の部がほぼ満席となりました!
これから予約される方は事務所へお問い合わせください。
夜の部はまだ余裕があり、ゆったりご覧になれます。
いずれもお一人で、また、にぎにぎしくご来場ください!
鶴見で鶴首しております!! KEN

JR鶴見駅東口で尋ねるか、改札を出て左、階段を降りて右、突き当たりのエスカレーター上がってください。
京急鶴見駅で尋ねるか、西口の小さいほうの階段を降り、JR鶴見駅へ突き当たり、左を見るとエスカレーターが見えます。
いずれも数分です。

カスタード将軍最後の戦い

このドーナツ店は、朝は早いわ、コーヒーはボトムレスだわ、改装もよかったわで、私的好感度の高い店だ。
が、旅先でも入ってしまうとは思わなかった。
日暮れ時の空腹感もあり、好きなカスタードにかぶりつくと、あの歯ざわりがなく、絵のようにやっと顔を出した。攻め入った角度がまずかったのかもしれない。

 Custard’s Last Stand

と美味いダジャレは出るわ、苦笑は買うわ、写真は撮るわで、60数秒が過ぎた。

ジョージ・アームストロング・カスターは、米国先住民掃討の任に着き、多勢に無勢の中、周囲の忠告を無視して勝ちを焦り、その結果、全部隊と共に命を落とすという事件を引き起こした軍人の名で、同事件は”Custer’s Last Stand”(カスター将軍最後の戦い)と呼ばれる。standは「抵抗」つまり、下がらずそこに立つというイメージがあり、それが、私の進撃に中程まで抵抗していたカスタードとつながった。
 きな臭い連想と見苦しい写真で恐縮。ただ、自製のダジャレは善し悪しに関係なく雨の中の涙のように消えるばかりで、ここに記録として残しておくことにします。