天地”名動”!?

また名詞が動詞になっていました。

「休暇を自宅やホテルなど一カ所にいて過ごすこと」staycationが、「休暇を自宅やホテルなど一カ所にいて過ごす」にもなることに。新聞のスペースの都合からでしょうが、do staycationよりも短い。How many times, the New York Times?

Sean Connery Memories

中学時代にDr. Noを見る。放射能を洗い流して食事に向かうあたりはハチャメチャであった。ケン・アダムの装置に驚嘆。小説(井上一夫訳)のボンドのイメージと違ったのは髪の量と笑顔。James Bond Themeはプラスチックのレコードプレイヤーで何回聞いたことか。これを”バック”に歩いた者は多かったに違いない。Englishmanの007がScottish accentを有することを当時は知る術も無し。

larger than lifeという人物造像を難なく作り上げることができる希有の俳優だった。そしsてHe had class.であった。こちらはI had classes.

90年代だったか、彼の物真似をする人が周囲に現れ始める。彼の英語に/ʃ/の音が多くなってきたからだ。それがSean Connery jokesにジャンル化した。特によく知られているのが:

  Q: When will Sean Connery arrive at Wimbledon?
  A: Tennish.

「10時頃」tennishとWimbledonのメインイベントを掛けたもので、答えを声に出して言えば、コネリーが/s/を/ʃ/と発音して、それがポップカルチャーに定着し、楽しまれていることがわかるでしょう。比較的楽にできるからかもしれませんが、ここまで声帯模写される俳優はほかにいないように思います。

ステレオタイプ化せずされず、よくやりました!

Resht In Peash, 007.

付記: 映画The Rockで、コネリーのダブル(アクション部分ほぼ)を演じたマイケル・ヴァンドレルさんは、英語島の友人でした。「座頭市」映画が好きで、仕込み杖のレプリカを生前に頂きそれが形見になりました。彼は『笠間の血祭り』が特に好きで、その影響でぼくも見直し好きになったほどです。日本が好きなマーシャルアーティストでした。コネリーの真似も上手でした。Rest in peace, Michael san.

十六夜 絵に描いた餅と絵に描いたような餅?

友人がpostした写真をLINE上で拝見し「絵に描いたような餅」と思った瞬間、「絵に描いたような団子」と声がし、次に「イディオムはようなのない絵に描いた餅」との声がして、とにかく友人の角地さんに尋ねるとその友人の写真家杉山さんのお写真と分かり、許可をとって頂き、この長い文と共に丸く収まることになりました。こちらがその絵に描いたような餅のような団子。

Dango away.

昨夜が十五夜の月、今夜はた十六夜。「いざよう」が語源とある。「躊躇する、ためらう」の意。これは確か9月に拝見した。

話を「絵に描いた餅」に持って行くと、それに当たる英語表現に「天空のパイ」
  pie in the sky
がある。
  That was a pie-in-the-sky plan.
と振り返ることもできる。
  All those promises may turn out to be pie in the sky.
と危惧を表すこともできる。人間のhopes やdreamsも浮かぶパイに喩えられることもよくある。

 パイも団子(dumpling)も餅(rice cake)も庶民の手の届くところにあるいいもの(goodies)だが空に上げてしまうと・・・。