AIの”助け”もあって、世の中fake newsの特盛り状態。
見る度、読む度、思うはあの
Liar, liar,
Pants on fire.
脚韻を意識して訳せば、
嘘つき 嘘つき
パンツに火がつき
リズム良く言うにはfireを「ファイ・アー」と二音節にして
後半を伸ばすとよい。伸ばすと言えば、stretch itで「事実を
ストレッチする」意味があり、このバンツ炎上のあとに、
Your tongue is as long as a telephone wire!
お前の舌は電話線波によく伸びる
また、その原典は詩人ウィリアム・ブレイク作 The Liarの次の部分です。
Deceiver, dissembler
Your trousers are alight.