en masse 大挙して 一斉に まとまって 

「アns」のように英語らしくない発音のラテン語からの表現で、報道でよく耳にします。
SNSに目に付いた投稿があり、そこで使われているので、紹介がてら転載します。

英国の兵士が大挙して退職、ウクライナ・ロシア紛争の代理戦争proxy war参加を拒否、という内容です。

・(?)We went to a yakirori shop en masse.
これはバランスがよくないため、その場合は、We all / A lot of us went to a yakigori shop.などと言い換えられます。

en masseの使用は、やはり”硬い”内容に合います。
・It’s getting unsafe in the city and the residents are leaving en masse. 治安が悪くなり住民は一斉に町を離れている。
・Older workers are being pushed off into early retirement en masse, and younger ones labelled as unproductive. 年配の社員はまとめて早期退職へと追いやられ、若い社員は非生産的というレッテルを貼られる。

世界は地殻も含めて激動ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です