今日の表現 「大事なのはその一点」

「弾よりも速く、力は機関車よりも強く、高いビルディングもひとっ跳び! 鳥だ! 飛行機だ!」と来たところで、それって?と尋ねる方と、あれだ、と言う人に分かれるのが、オリジナルTVシリーズ『スーパーマン』の長いイントロのスタート部だ。それをvisual pun(視覚的語呂合わせ)にしてみせたのが次の作品。解説に、このジョークは50歳以下の人にはわからないだろうし、知っている人には保証付きのdud(駄作)だけれど、実に私は笑ってしまった、「ま、大事なのはまさにそれ(笑うこと)なので」とある。最後のコマで、このポジティブ表現をチェックしましょう。

But I laughed, which is all that matters.とカンマを配したほうがよい。
That’s all that matters.と単独でもよく使われる。
As long as they’re happy. That’s all that matters. (彼らが幸せな限り、それで十分だ)
Are you for or against what’s going on? That’s all that matters.(現状に賛成なのか反対なのか。そこなんだ、大事なのは)

ちなみに、懐かしき『超人』のイントロダクションです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です