a pink, in the pink, the pink moon

The pink
なでしこ・ナデシコ・撫子は仲間が多いがおおざっぱにpinkといわれる。市場の花屋で。20代で覚えた花単語。私のイメージ直結単純記憶脳に残りやすかったようだ。この花の名が最初にあってそれが色の名に流用されたという説あり。 https://www.phrases.org.uk/meanings/in-the-pink.html
エリザベス1世がこの花を愛で、そこからこのpinkがexcellenceの意味を持ち、in the pink of conditionから、現在のin the pink of health(通常of health無しで)「すこぶる健康で」というイディオムに変貌したという説もある。これも上のサイト。

The pink moon

これは昨日の散歩時に。今月の満月はスーパームーンだという。一名the pink moonといわれ、なでしこの仲間の一種が野に咲く時期と重なるのでネイティブアメリカンが満月をそう名付けたという。昨夜の超満月はおぼろにややオレンジだったけれどピンクだと思えば・・・。
四月桃月撫子色よ
スーパームーンに花吹雪!
もっと続けたいという気持が卯月ますな4月は。

勝手名 イツモミジ

「カッテナ」と読む。最近は名前のわからない草木の写真を撮ればその場で教えてくれるアップがあるようだ。教えてくれても私ならすぐ忘れるに違いない。覚えても、「これは・・・と言って・・・という背景があって・・・」と誰かをつかまえて聞いてもらうしかないし、相手は「ほう」「へえ」「ふーん」で返すしかないだろうし、どちらの役も何だか大変な気もするし、それに私は受け売りが多く、最近は「ウィキ売り」の赤札付きが多くなりがちだ(反省)。さらに私は路傍の草花に「お、元気そう」「や、綺麗だねえ」などと声をかけるほうが好きなので、知識習得はもうひとつ進まない。で、自分で勝手に名を付けて、それを覚えることにした。
 あるとき、小さな花が細長い茎にたくさん咲く蘭を姉に株分けしたとき、名前を聞かれて私は首を振ったが、しばらくして姉から、「ワカラン、元気よ」という連絡があった。これを思い出した私は、これを手本に自分なりに勝手気ままな命名をすることにしたという経緯。流石弟。(とっさに「シランが学名」とかで対抗できなかったのは残念)
 いつまでできるかは不安だが、不安の時代にこれしきの不安は何でもないのである。今日は散歩でよく出会うこれに命名。

イツモミジ

冬も紅かったが、春になっても紅い、夏も秋も紅い葉のままだろうからこう名付けた。
英語名は、foredverとする。以後お見知り置きを。

笑うのが面倒な方に17 ルイ14世

ベルサイユ宮殿を完成したあとのルイ14世の気持は?という謎掛けです。問うときに必要な発音知識としては、Louisが「lゥーイ」、XIVがthe Fourteenth、Versaillesは「vゥサーイ」です。

A: How did Louis XIV feel after completing the Palace of Versailles?
B: I don’t know. Happy?
A: Baroque.

????punch lineのBaroque(バロック洋式の)は発音が「バロウk」で、これをbroke(破産した)「bロウk」にできるだけ似せようと努力し(bをbゥに変えたり)、かつさりげなく笑わずに言うとよいでしょう。

アンソニー・ファウチ

米国での連日の報道で時の人となったホワイトハウスウイルス対策タスクフォースの要・免疫学者ファウチ氏。その名が数日前のNew York Timesミニクロスワードの答えとして登場しました。これがスペリングだけの理由ではないのは明白。

Fauci氏は79歳とのこと。毎日のように会見やメディアを通じて指導やアドバイスを続けるパワーに敬服。なおこのミニクロスワードは無料で、5x5の語方陣(単語の魔方陣)に時折黒マスを加えたグリッドになっている。

笑うのが面倒な方に15

A: Where are acceptable things manufactured?
B: Beats me. Where are they made?
A: The satisfactory.

????acceptableはgood enough、average、satisfactoryの意味。ここではsatisfactoryをひとつの工場と重義にしています。
????????質問のあとに、 B: What do you mean by acceptable things?
A: You know, things that are average, good enough…のようなやり取りがあるかも知れません。

笑うのが面倒な方に14

これは自分でやってみるものであり、最後に笑わないようにするのがコツのうち。第1文のあとにone beat(一呼吸)置いて第2文に移る。この間をとったときに、Oh, yes?などの反応があれば、Uh-huh.などで返してpunch line(落ち)に移るように。

Many people think “icy” is an easy word to spell. I see why.

????whyをYと発音し、I-C-Yと聞こえるように。
????????相手があなたによほど悪意を抱いていれば、沈黙やOh.といった反応があるかもしれませんが、通常Awww!やThat’s awful!と 呆れたという様子とで付き合ってくれるので、I know.とやや顔をしかめて答えるとよいでしょう。

「どなたかご存知ですか?」のANYについて

今は遠い英語島のメールループからメンバーにこんな質問が来ました:

Do any of you know of any farms here selling beef to consumers? I was wondering what they (the farms) were doing with the restaurants being closed. Maybe a win-win (situation) for everyone if we could buy in bulk from them. Just curious if anyone knows.

皆さんの中でどなたかご存知ですか、このあたりで消費者にビーフを売っている農場を? (農場が)どういうことになっているのだろうと思って、(一帯の)レストランが閉められている現在。お互いウインウイン(状況)になるのでは、もし我々が大量に買えたら。誰かご存知かなあと思ったまでです。

????出だしのDo any of you know …?のanyは可算のsomeと呼応し、ここでは複数として(無理に言えばany individuals/personsなど)として使用。
Does any of you know…?という形もあり、こちらのanyは単数のanybodyやanyoneのつもりで使用。(最後の文参考)
????????両者とも「つもり」での用法であると納得すべし。

doublet ダブレット

古来 「くたぶれ」という言語遊戯がある。現代でも十分通用するものだが、次はそのひとつ「林檎蜜柑」である。

りんご
さんご 
さかご
さかん
みかん

すなわちある言葉を一度に一文字変えながら目的の言葉にたどり着く。達成感のある一方で疲れるから「くたぶれ」の名が付いたという。遊びの作者は不詳。これをイギリスの チャールズ・ラトウィッジ・ドジソン なる数学者が聞き及び、様々な問題を作った。例えば「猿を人に4手で進化させよ」(進化論でキリスト教社会が激震を迎えていた頃)という問題がある。

1. Can you evolve APE into MAN with just four links?

これは、

APE
APT
OPT
OAT
MAT
MAN

と4手でできる。linkを4でなくもっと増やせばまだできる。このfour linksのlinkにしても、それが進化の(鎖の)環をも表しているという点など美事というほかはない。ドジソンはこの遊びを名付けるにあたり、doubletとしたが、それは小さなダブルという意味にもとれないことはない。ただ、実に痛快なことに、和名の「く」を聞けず、「たぶれ」を耳にして、それを元に英語名を考案したという。お時間のある方は、彼の作った次の問題に挑戦してはいかが。

2. Make FLOUR into BREAD with five links.
3. Go from SLEEP to DREAM with five links.
4. Increase ONE to TWO with six links.
5. Turn BLACK into WHITE with six links.
6. Make GRASS GREEN with six links.
7. Turn BLUE into PINK with eight links.
8. Can you get from RIVER to SHORE with 10 links?
9. Can you transform a WITCH into a FAIRY with 12 links?

APRIL FOOL!!!!!!(乞日付確認)
この独りゲームはドジソン氏、というよりそのペンネーム『不思議の国のアリス』のルイス・キャロル氏が発明したゲームで、前半の「くたぶれ」の部分は遠山の”創作”でした。
日本語で遊ぶのも楽しい。無料でどこでも自分で作って自分で解く。もちろんキャロル問題をもう1問やってみるのもよいのでは。

くたぶれをもう一作
ニラ
薔薇
馬場
レバ

ヒント付きで
BATH
    School subject
    Class___
    First-___ performance
    Mechanical or habitual repetitions
ROBE

Triplet?
PIG
?
PEN
?
PAL