今日の『ラジ英』より landmarkとは

クローショー夫妻は、バンコクのグランドパレスに行くことにしたようで、今日のダイアログでは、

H: Let’s visit the Grand Palace. It’s Bangkok’s most famous landmark.

同パレスは同市の最も有名なlandmarkだと言っています。

FullSizeRender

landmarkは、航海の際に、海上から見える陸地の目印という意味があり、灯台を含む陸上の建造物や山などはその好例です。もちろん陸上を旅する際に目印になるものも含まれ、やはり同じようなものがlandmarkとなっています。最近では、もう他に名前の付けようがなくなってしまったのか、あるいは”自負と偏見”からなのか、みなとみらいの「ランドマークタワー」のような”目印タワー”なる建造物が世界のあちこちに建ち始めているようです。

「死ぬ前に訪ねるべき最も有名な25のランドマーク」

という英語サイトがあったので紹介しておきます。死ぬ前しか訪れることは出来ぬであろう、というご意見もありましょうが、写真に短い解説付きでなかなか簡潔にまとめてあります。すでに知っているものごとを外国語で読むときのリラックス度は高く、それが楽しき学びを与えてくれることがあります。このサイトはたまたま見つけたもので、ご自分の25を設定することも良き哉。町内のトップ3とか、この解説を参考にお作りになることも良き哉です。

http://dailynewsdig.com/famous-landmarks-around-world/

landmarkには「権威ある歴史的建造物」という意味もあり、バンコクのグランドパレスから高輪消防署まで、広く使うことができます。

さらに、歴史や文化史上の画期的な出来事をlandmarkと呼ぶこともあります。

20年ほど前に購入した小学館ランダムハウス辞典第2版は3キログラムほどあり、昔は枕や筋トレにも利用していました。そこには使用例として、

a literary landmark  画期的な文芸作品 / The court decision stands as a landmark in constitutional law. その判決は憲法上画期的な出来事である。

とありました。

時折り私は想像します。太古、船であちこちから日本列島へ旅して来た人々は、海岸まで緑に覆われた美しい島々を見て、感嘆の声を上げたのではないでしょうか。私ならオールを振ってWowyyyahhhuuua!などと叫んでいたのでしょうか。日本のランドマークは緑だったのです。永らえ世、緑。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です