何だか大きな顔をしたのが一輪咲いて、冬枯れ花瓶に割り込む。何かしきりに語っている。

FREEDOM
The past is what you remember, imagine you remember, convince yourself you remember, or pretend you remember. Harold Pinter
記憶に関する考察です。分からなくなったとき、このように分けると分かることもあり、余計に分からなくなることもあり、そうすることに気後れが生じることさえあるかもしれません。人間、長く生きると色々なことをし始める。
「過去とは、覚えていること、覚えていると思っていること、覚えていると自分に思い込ませていること、あるいは、覚えていると装っていることである。」 ハロルド・ピンター
行動するdoと存在するbeの関係性を考察した落書きのようなものを自己の小説で次のように取り上げたのがカート・ヴォネガット・ジュニアだ。
To be is to do . . . John Stuart Mill
To do is to be . . . William James
Do be do be do . . . Frank Sinatra
これをきっかけに、まだユーモアがあった頃のThe London Timesは
To do is to be—J. S. Mill.
To be is to do—Jean-Paul Sartre.
Do be do be do—Frank Sinatra.
大西洋対岸のThe NY Timesも、ユーモアがまだあった頃に負けじと
To do is to be. Plato
To be is to do. Aristotle
Do be do be do. Frank Sinatra.
シナトラ虎の如し。しかしこれらの引用の主たちはすべてフェイクかも。
Do be careful!