・(?)We went to a yakirori shop en masse. これはバランスがよくないため、その場合は、We all / A lot of us went to a yakigori shop.などと言い換えられます。
en masseの使用は、やはり”硬い”内容に合います。 ・It’s getting unsafe in the city and the residents are leaving en masse. 治安が悪くなり住民は一斉に町を離れている。 ・Older workers are being pushed off into early retirement en masse, and younger ones labelled as unproductive. 年配の社員はまとめて早期退職へと追いやられ、若い社員は非生産的というレッテルを貼られる。
その他、当時の大統領専用機 Air Force Oneの実物やハリウッド時代の写真など。同時に、the Dead Sea Scrolls(死海文書・写本)の巡回展traveling exhibitionも開催されていて2000年以上前の旧約聖書の写本を目にすることができた。へブライ語はThat’s Greek to me.で、わずかにギリシャ語もあるとのことだが、That’s Hebrew to me.でしょうか。
キシャで思い出すのが、デンバー発の「汽車」で起こる男女のほろ苦い再会を描いたオー・ヘンリーの短編Hearts and Hands(1902)。ヒッチコック監督のStrangers on a Train(1953 )はディーゼル機関車の見知らぬ乗客二人を巡るスリラー。ボブ・ディランの”Slow Train”(1979)、よく聞いたな。再訪するに、いつもながら大事なことを歌っていたのだな。カーブをゆっくり曲がってやって来るキシャの意味を改めて噛みしめれば歯こぼれが。
All that foreign oil controlling American soil Look around you, it’s just bound to make you embarrassed Sheiks walkin’ around like kings Wearing fancy jewels and nose rings Deciding America’s future from Amsterdam and to Paris And there’s a slow, slow train comin’ up around the bend
People starving and thirsting grain elevators are bursting Oh, you know it costs more to store the food than it do to give it They say, “Lose your inhibitions Follow your own ambitions” They talk about a life of brotherly love; show me someone who knows how to live it There’s a slow, slow train coming up around the bend