そろそろやって来るクリスマスはCovid Christmasと頭韻を踏みそうな気配を感じさせますが、大変楽しい歌The Twelve Days of Christmasもやって来るので嬉しいことです。この歌で12日間毎日やって来るギフトが a partridge in a pear tree 梨の木にヤマウズラ
持ちタイルから単語を作り、それを盤面に並んだ単語とクロスさせて競うワードゲームScrabble(スクラブル)では、使う言葉を制限する必要があり、何々に載っていない言葉はダメ、という具合に通常辞書に審判を頼みます。 ただ、オンラインスクラブルとして人気のあるWords With Friendsの場合、世界各地の人々が参加している関係上、見たこともないような新語が次々と承認されてはプレイヤーを驚かせます。
The visual quality of the out-of-focus areas of a photographic image, especially as rendered by a particular lens.
‘a quick, visual survey of the foreground and background bokeh of a variety of lenses’
Origin: 1990s from Japanese boke, apparently shortened from pinboke ‘state of being out of focus’, from bokeru ‘become befuddled’.
CAMBRIDGE ONLINE:
a blurred (=not clear) effect used in photography
This lens produces that nice bokeh in the background that looks great in portraits.
MERRIAM-WEBSTER ONLINE:
the blurred quality or effect seen in the out-of-focus portion of a photograph taken with a narrow depth of field
良いボケ悪いボケの説明も。
Good bokeh is smooth and pleasing, whereas bad bokeh produces a jagged and discordant effect. … The quality of bokeh is largely dependent on the construction of the lens. For this reason, lenses that provide high-quality bokeh are prized.— Harold Davis
spring、summer、winterと違い、英語の「秋」にはfallとautumnの2つの名があります。 元々イギリスで使われていた「秋」を表す言葉はharvest。ただ、harvestには「収穫」という意味もあり、その紛らわしさを解消したのが借用語のautumnでした。 その後、詩的なfall of the leaf(「落葉・らくよう」でしょうか)という名が生まれます。 「春」springは、spring of the leaf(葉が吹き出すイメージでしょう)が略されてそう呼ばれるようになりました。おそらくこの流れで生まれた雅語fall of the leafも同じ道を歩んでfallと略され、この2語のうちautumnが定着します。 一方、この両語を携えて大西洋を横断し、新大陸に移住した人々の間ではfallが好まれて定着。autumnも使われますが、ちょっと襟を正したfallという印象があります。
冒頭の驚きの言葉は Wow, (the) autumn/fall is in full swing. とでも。