名言と迷言

過つは人の常なり 許すは神の如し

  To err is human.
  To forgive divine.

これをもじったのが

  To err is human.
  To purr feline.

「転ぶは人の常なり ゴロゴロは猫なり」 feline: relating to cats, or like a cat  

FElineは名言のdiVINEとライム。

errは、「エɚ」と「 ɚ:」があるので、名言はどちらでもよい。
迷言はerrとpurrがライムするように仕組んであるため 「 ɚ:」 「 ɚ:」 と発音を。

過去の経験からだが、「エɚ」 しかないと思っているネイティブが大変多く、There seem to be two ways (to pronounce the word). と説明せざるを得ぬとき有り。

伸びをしてからやって来てゴロゴロとなることが多い

Itty.

流行語 today years old

あなたの嬉しいが見つかります、といった言い回しが流行・定着している。でもその”嬉しい”方式を会話に取り込んだことはない。世代的なものかもしれないけれど、そう話したらと考えただけで、身をよじるような気恥ずかしいcringyな気持ちになる。

このところ氾濫中のtoday years oldにも、このcringyな気持ちが伴う。意味は「今日初めて何かを知った・した」で、

  I was today years old when I found out galakei is a blend of Galapagos and keitai.

のように使われ、ソーシャルネットワーク上に広がっている。訳は(X)「ガラケーがガラパゴスと携帯の混成語だと今日初めて知った」とノーマルで標準的な日本語にするのは控え、珍訳を試みれば、「・・・というのは知りたてのホヤホヤ」的な感じだろう。

todayとyears oldがまるで合わない。”今日歳”と言われても・・・。

そのどこか幼稚な不条理を楽しみながら書いているネイティブスピーカーが沢山いるようだが、実際に口に出せば、周囲で眉が上がり、眼がぐるりと回り、口許が下を向きそうだ。Stevie Wonderのヒット曲の”Yester-Me, Yester-You, Yesterday”(1969)を聞いたときにも感じたあのフィーリング。

頭のどこかで思い付いて捨てた思い付き。捨てずにデジタル化するとどこからともなくlikeが来る今。そう言うぼくは。

武濤洋さんの本

リスナーだったと仰る武濤洋さんが新著2冊を贈ってくださいました。

大変難しい症状のようですが、番組が改善の一助になったとのお手紙も頂き、驚いています。微力でもお役に立ったのであれば、a big happy surpriseです。

お礼に連絡差し上げたところ、お元気なご様子、何よりでした! ご静聴多謝!

8の付く英語表現 2 「ちょっと9杯目」

8分の1を英語では

  one over eight

英語では分子が先です.

語順通りに訳せば「1が8の上」。

少し飲み過ぎた状態であることを

  He’s (He has) had one over (the) eight.

と表せます。こちらは分数ではなくって、「8を越えた1を持ってしまっている」、「8を1つ越えちゃってる」という意味で、ビールと関連のあるイディオム。語源は、1パイントのビール(約0.47ℓ)は8杯を越えると酔いが始まるという俗説によるとあります。西洋のものにはアルコール度数が4.5あたりのものも多いとのことで、そのせいか、10年を越えて下戸のぼくには、日本のビールの影響力を8のしばらく前に感じていた記憶があります。

「あの8」というthe eightのtheを取って裸の8にしたほうがミステリアスな響きがあり、何々? 彼は1つ8を越えて・・・あ、多分ああいうことだろう、と思わせるに十分です。

もうすこしはっきり、しかし「ちょっと飲み過ぎてる」まで行かずに、

  He’s had one too many.

という表現はお馴染みです。訳も

  「1つ(1杯)多すぎる」

あたりだと英語のレベルと合うようです。

He’s drunk/had too much (beer).やHe’s a little drunk.といったズバリ切り込む生々しき表現を避けることができるイディオムに乾杯。

8の付く英語表現 1 「第八の不思議」と大谷選手

Eighth wonder

世界7不思議The Seven Wonders of the Worldに加えたい「8つめの不思議」The Eighth Wonderという意味で、建物から人物まで、驚異的な存在に使われる表現です。

2021年ならさしづめ、元北海道日本ハムファイターズ、現ロサンゼルス・エンジェルズの驚異的野球選手大谷翔平さんを

  Shohei Otani is the eighth wonder of the world.

と呼んでよいのではないでしょうか。

そしてその大谷選手と並ぶ驚異の人物、といってもこちらは彼の100倍、自由の女神の倍ほどの高さを誇る不思議な偉人像

  the Statue of Unity (インド。2018)

があることを知りました。(偉人像の委細:https://en.wikipedia.org/wiki/Statue_of_Unity

「キング・コング」(1933)は言うまでもなく、見逃した「怪獣ゴルゴ」(1961)も、the eighth wonder of the worldと宣伝されたとのこと。

そして日常英会話。遠慮せず、たとえば餡が極上で安価きわまる鯛焼きをこう呼んでもよろしいのです。

AよりBが良いがAもしっかり良いという時・・・

ネイティブスピーカーは子供時代にしばらくgooderをやって卒業します。使用感は

  「あるものAがgoodで、Bもgoodで、両方較べると、B is gooder.だ、Aは変わらずgoodだが」

一方betterには、いわば大人の眼があり、B is better.と言ったとたんに、Aの良さが減る印象がぬぐえません。そこで両者を立てたいという場合に”大人”は、

  B is even better.

とひとこと加えて一応丸く収めるわけです。(それはそうであるのだけれど、gooderには暖かくドッシリとしたパワーがある。)

比較級gooderが載っている辞書もサイズによってはあるので(もちろん標準用法とはほど遠いのですが)、使わずとも、その気持ちと、even betterは覚えておきましょう。

市場にて一句

おにいさんと 

     呼ばれてうれし

           市場かな

陽は一時間半前に落ちて、閉場時間近く。もの凄い風が吹き続く中、お釣りの千円札を「はい、飛ばされないようにしっかり握ってよ」のあとに「おにいさん」が来た。続いて「はい、500円もね」と言ってお姉さんが、これまたしっかと握った小さな領収書とコインを渡してくれた。「旦那さん」が多いが「おにいさん」もたまにある。向かいの店では目玉のバナナとアボカドを買う。こちらのお姉さんからは「おにいさん」は無し。1回で十分也。

実は、おにいさんと呼ばれてしまった喜びに、レジ横に構えていた今日のもってけ泥ちゃん品(a steal)のなめこ(nameko mushroom)を2袋を勧められて購入してしまった。さっそく風おさまらぬ肌寒き夜に15分でごくん。もう一句。私は 料理は早く 味普通。

家と耳のジョーク 

on the insideとon the outsideを使ったジョークです。

This morning my son said his ear hurt and I said on the inside or outside, so he walks out the front door, comes back in and says both.

痛みは内耳か外耳か、という質問にお子さんが玄関から外に出て、戻ってきて、「両方」ということです。

話がbothに辿り着く前に!という方は、出だしが過去形、途中から現在形であることに注目。That gives you “you are there” feeling.(臨場感を感じさせます)

あなたが親ならどう反応しますか。

叱らぬようにしたいものです。

出ない英単語訪問 石切り場quarry 

Quarryは「採石場」を指します。

 slate quarry スレート採石場
 granite quarry 花崗岩採石場
 gravel quarry 砂利採石場
 Oyaishi quarry 大谷石採石場
 marble quarry 大理石採石場

比喩的に「知識や情報の源・源泉」を表します。
 
 Her books are like a quarry for English learners. 彼女の著書は英語学習者の学びの場です。
 Hitchcock movies are like a quarry for movie makers. ヒッチコック映画は映画作りを目指す人たち必見の教科書です。

発音は「クウォーリ」に近い。

カネホン採石場(高橋佑知商店)

講演会のビデオが出来ました

去る10月24日の講演会のビデオ(1時間半)が完成したと開催元のJOYイングリッシュアカデミーから連絡が入りました。かなり力とゲストが入った内容です。セミナーに参加できなかった方で興味があるという方はここでチェックしてくみてください。

http://www.joyworld.com/adult-news/adult-cata/2021/11/post-1578.php