高砂淳二さんの作品
自然写真家の高砂さんが世界最高峰といわれる自然写真賞「Wildlife Photographer of the Year」の 自然芸術(Natural Artistry) 部門において最優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。
以下ご本人より。
「今回の受賞作「Heavenly Flamingoes」は、南米ボリビアのウユニ塩湖で撮影した、静かな湖面に映るフラミンゴの写真です。ウユニ塩湖には10年間にわたり6回繰り返し訪れていましたが、この作品を撮影した時は、フラミンゴ、湖、空、雲、風などすべてが、完璧な調和を創り出していました。いろいろな問題が起きている同じ地球上に、同時にこんな瞬間が存在すること、そして、この地球はこんなにも美しく宝物のような天体であるということに、心から感動を覚えました。今回の受賞作品は、BBC, National Geographic, The Guardian、CNNなどをはじめ様々なメディアで取り上げられ、お陰様で世界の方々に広く見ていただくことができ、予想もしなかったような大きな反響をいただいております。」
マスクはマスクでもハロウィーンがテーマのNYTクロスワードパズルのマスクは?
カギ(clue)が絵になっている。
こちらのマスクは?
愉しきクロスワードでした。
ちなみに、ヨコ1(1 Across)のカギです。
The Mini from The New York Times
頭韻矢の如し crowd crush
痛ましい事故です。
crowd(群衆)とcrush(押しつぶすこと)を合成した言葉です。People crushed to death.という表現もあります。
頭韻矢の如し 危機内閣
英国の各紙が新内閣誕生を告げた記事をThe Guardian紙がまとめて報じたもの。/k/音2連の頭韻です。
子供のやることと馬鹿にしなかった英語
18歳で、わずかな洋書が見つかる古書店が一軒ある町から、洋書の新刊や古書がどこにでもあるよな町に戻り、あれこれ本(しかなかった)を買ううちにユーモアの基本らしきものを知る。日本語では確かにこうしたジョーク、なぞなぞを面白がった時期があって、その気持ちは消えずにいた(今も消えていないのは有り難い気がする)から、英語のユーモア修行が始まった。大学では別の”レベル”の英語講義が行われていたが、この修行に必要なキュリオスィティとエンデバーとパースィヴィアランスは持ち合わせていたから、早晩ディスカバリーの連続となり、個的宇宙の探検開発事業となっていった。the Anglosphere(英語圏)に生まれていたら、4,5歳からスタートしていたろう。今回、そんな気持ちを込めて、インスタグラムで見つけたミーム(meme)を持ってきました。制作者に多謝。探検と発見の日帰り旅行に出かけてみては。音に気を付けて出発。こんなの全部分かるよという方は仏頂面を返上して笑いませんか。(コピーをしたら、動画の下におまけが沢山ついてきました。私には消せないので悪しからず)
オタマジャクシ風ナス tadpole aubergines?
♩特に「秋ナス」という英語はないが、強いて表せば、1)fall もeggplantも米語なので、fall eggplant。2)autumnもaubergine(負う武人)も英(国)語なので、autumn aubergineと頭韻踏ませてみよう。ウキウキexcitedなのは、ナスが獲れたからです。
小粒。お玉杓子のようでtadpole(鉄ァd砲)eggplantと名付ける。
これしかないのであるし、嫁はもとより「秋ナスは誰にも喰わすな」と思うしかない。
通常eggplantは単数と複数が同形で、種類の違うナスの集まりの場合はeggplantsとなる。
リンクについて once upon a time
初めて口にしたリンクする英語は何だったのだろう?
リンクするとは、ある単語の最後と次の単語の最初が連結することで、中学でリエゾンと知ったが、このフランス語はフランス語の事情で生まれた用語で、英語ではlinkingという言い方がある。
例えば、at allが”atall”、the endが”the-yend”のように、atやtheのあとに息をつがずに次の語に繋げることで、そのぶん疲れないし省エネになる。
今のところだが、霧立ちこめるメモリーに分け入ってみれば、最初に口にしたリンクはOnce upon a timeだと思う。Once uponとupon aのそれぞれ2語が1語のように連結する。とても言いやすいという印象を持ったように思う。
ただ、例えばこの傑作映画のタイトルを日本語会話に取り込みたいときには、その邦題のように、
はよかったね、と言うのが”周囲に好かれる”かもしれない。「ワンサポナ」と始めると、20世紀風に言えばバタ臭い、21世紀では、ハーフですか? 日本人でしょう?とか言われてキャンセルされるのだろうか。グループによって臨機応変に使い分ける人が多いのだろうが。
椀巣亜本亜式で行くか、湾砂歩奈式を取るかは、英語オーバーコンシャスな大和の国にいる限り一度は通る道だ。何度も通ることもある。ただ、どうせ苦労して学ぶなら、湾砂舗奈式で面白がり、かつ英語のリズム感を身に付けていくほうが、分かりやすく言いやすい英語により早く近づく。
あなたの最初のリンク英語は? 思い出したらご教示ください。
頭韻矢の如し 英国議会 Stop-Sunak
Mordaunt backers are counting on ‘stop-Sunak’ MPs if Johnson falls
With the Conservative party bitterly divided, the leader of the Commons is seen as a unity candidate
From The Guardian
与党内ではSunak(「スーナk」)候補を阻止しようという動きがあり、もう1名の有力候補・下院議長のMordaunt(「モーダンt」氏は、ジョンソン氏が候補を断念した場合、この「ストップ・スゥナク」の動きに期待することになるという見出し。奇しくも語呂の良い頭韻スローガンとなったかに見えたStop-Sunakだったが効力無く、Sunak or later(地口の意図あり)首相の座につくと一部で囁かれていたスーナク氏がPM(prime minister)に選出され、Number 10(首相)となった。(官邸がダウニング街10番地にあることから)